ぶらり21

道の駅BMWスタンプラリー2011

日本一大凧の里道の駅庄和(春日部)

大凧会館は大震災の影響で被災!




A印が道の駅 庄和
道の駅天城越え(伊豆湯ヶ島)

天城隧道(1904年完成)

道の駅上野(群馬県上野村)

銘木工芸館

道の駅しもつま(茨城県下妻)

筑波遠望

安藤勇寿「少年の日」美術館 またきたいな!

どまんなかたぬま日本列島の佐野が中心地


2002年5月開館! 12色の色鉛筆オブジェ

いただきます!


大作「泣き虫」

全ての作品が色鉛筆で制作!

懐かしい表現

ていねいで優しい描写

かつおだしのうどん うまい!

たけゆらの里おおたき(千葉県大多喜町)

遠山郷(飯田市南信濃)あと6`で静岡

遠山郷かぐらの湯

花の駅千曲川(長野県飯山市)

千曲川

道の駅あつみ(山形県鶴岡市)

温海は山形と新潟の県境(広がる日本海


涼しさやほの三日月の羽黒山

羽黒山杉並木(樹齢300〜500年)600本

天然記念物爺杉(樹齢1000年)

爺杉(婆杉は台風で失われる)

国宝五重塔(920年創建)


約600年前大修復あり


高さ29・9m(五重塔)

東北地方最古の塔

隋神門
出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山の総称

三神合祭殿

三神合祭殿付近

羽黒山(標高414m)山頂

道の駅つちゆ


姥湯温泉桝形屋


姥湯温泉露天風呂

桝形屋を露天風呂から望む


桝形屋から露天風呂を望む

滑川温泉福島屋(標高850m

滑川温泉から大滝方面(前川上流)

福島屋(山麓にたたずむ一軒宿)

1763年開湯 自炊の部屋

大雨!(水力自家発電の宿)


歴史ある日本秘湯を守る会会員の宿

自炊客から差し入れ うれしいな!

峠駅前の“江川”のやきおむすびと漬物

無人駅峠駅とスノーシェルター

新幹線通過

奥羽本線峠駅(標高626m)

日本海・能登半島の最先端すず塩田村

日本で唯一、珠洲市の仁江海岸で受け継がれてきた塩づくり「揚げ浜式」を今に伝える道の駅

100g550円は高価ですが手塩にかけると言うことでしょうか!


揚げ浜式塩づくり

揚げ浜塩田

千枚田は雪が舞う頃のほうががいいね! 

  
輪島の朝市

塗師蔵が店舗の奥に位置し作業蔵として1815年建造され資料館になっている

天甚権兵衛商店


輪島朝市古銭


輪島朝市

輪島朝市はお昼で終わり

兼六園ことじ灯篭

千里浜なぎさドライブウエイ 大型バイクには危険だぞ

最古の噴水

夕顔亭(茶室)

夕顔亭

兼六園眺望台から金沢の町

紀伊半島南西部にあるイノブ-タンランド・すさみと雄大な太平洋

めはりすし

橋杭岩

速玉大社

平日は静かな雰囲気の世界遺産 速玉大社

世界遺産 神倉神社

神倉神社参道麓から538段の急勾配石段あり

何度来てもきもちいい七里御浜

道の駅イノブータンランド・すさみ 国道42号線はリアス式海岸が続く!

マンボウの丘から熊野灘 やっと着いたぞ

荷坂峠マンボウの丘

伊勢湾フェリー

伊良子岬着

串本付近

津軽半島最先端龍飛岬みんまや
強い雨、風、霧で全く何にも見えず退散でしたこの一枚しか撮れませんでした。残念

朝日を浴びる青森新幹線と青森健康ランドから!


八王子から約780`、健康ランドは安上がりで居心地がいい!

むつ湾フェリー蟹田港、下北半島へは便利!


蟹田港案内所内、太宰 治「蟹田は風の町だね」


右に陸奥湾を見ながら竜飛岬へ280号線を行く!蓬田付近、天候雨、気温7度。

平館灯台 悪天候(雨と風)で誰もいない!


袰月付近(ほろづき) 母の衣に抱かれて!

今別町袰月海岸右手は津軽海峡 子供は一人もいない!


左は津軽海峡 国道280号線

国道280号外ヶ浜付近

国道280号龍飛岬から青森へ また来るぞ!


岩木山は天候悪く霧と雲で見えません

本州最西の道の駅(山口県下関市菊川町)ついにパーフェクト達成!

あいにくの雨模様で東京から1000`の疲れが少し出る!(菊川内)

木更津東ICから3キロ地点立ち枯れ風景

道の駅スタンプラリーファイナルステージ(千葉県袖ケ浦フォレストレースウエイ)

アクアライン経由で都心から1時間とアクセス至便

2011BMWスタンプラリー完走記念メタル、キーホルダーとバンダナ


2010、2011完走記念メタル

感想

約6か月に渡り指定された14か所道の駅スタンプラリーは遂に完結終了しました。

思わぬ出会いがあり良かったと思い、また訪れてみたい処もありました。

たぶんこの企画は東日本大震災が発生される以前に出来、高速道路代全国1000円が

まだ実施されている時だったと思います。

しかし2011スタンプラリーが発表されてから未曾有の大震災が起こりました。

私の友人も浪江在住で津波と原発の二重被災され避難生活をされています。

複雑な思いでした。
しかし負けず特にスペシャルステージ4か所(津軽半島竜飛岬みんまや、

能登半島すず塩田村、紀伊半島イノブータンランドすさみ、

本州最西の道の駅きくがわ)、を踏破しました。

ファイナルステージで参加最高齢77歳の方への表彰や、1か月ですべて完全踏破された猛者の方、

今年は多くの方がパーフェクト達成され記念品が足りなくなり後日渡すことになるハプニングが発生しました。

全走行約15000`位でした。走行距離が正確でない原因は途中K1200GTRから

F800STに乗り換えたりセカンドバイクHondaAX−1を使用したためです。

次の2012スタンプラリーを期待して待ちます。


       next      back   鈍海ワールド